
2025.04.03
従業員に聞いてみた! 私たちの株式会社三恒、どんなところが好き? 仕事の遣り甲斐は? 嬉しかったエピソードは? ~Part.1~
ざこばの朝市
全3回でお届けする社員インタビュー企画。初回はEC事業部から「カリスマ&個性的キャラ」で皆を笑わせる(!)お2人に登場いただきました😊😊
【entry№1】鎮田 翔太/EC事業部/部長/勤続11年
三恒のいいところ。ズバリ「人」でしょう! ギスギスした感じもないし、どんな意見も言い合えて、ホント皆いい人ばかりなんですよ。私はEC事業の他に、加工から配送、阪急百貨店の店舗の売上管理等、ほぼ全体の業務に関わらせていただいているんですが、どの部署でも社長含め「三恒をいい会社にしていこう!」という皆の意気込みが感じられます。だからどの仕事もめちゃくちゃ面白いんですね。仕事が面白いってことは、一緒に働く「人」がいい!ということの証だと思います。今の部署に来る前は、阪急百貨店に出店している三恒の店舗で店長をしておりまして、全就業員の2%しか与えられない「模範販売員」のプレートも獲得しました。さらに僕の後任に就いた松本店長も同じプレートを獲得したんです! お客様に喜んでいただけて、良い仲間たちにも恵まれている。働くうえでこれ以上の幸せは私には思いつきません。
【entry№2】ベク・スンジン/EC事業部/勤続5年
「新しいことにチャレンジしやすい社風」でしょうか。私は韓国・釜山の出身で、入社当初は日本語も覚束なく、友達もいませんでした。そんな私でも、経験も知識もないことでも「やってみたい!」と言えば、丁寧に教えてもらえて、できるようになるまで面倒をみてもらえます。おかげで短期間で多くの仕事をこなすことができ、自分でも成長できたと実感しています。また、外国人の私が皆さんに溶け込めるか不安があったのですが、三恒の皆さんはすぐに私を飲み会に誘ってくれて、長年の親友のように可愛がってくれたのがとても印象深く残っています。こういった、誰をも否定しない、疎外しない、「皆、仲間なんだよ」という雰囲気が好きです。これこそが三恒の一番の魅力だと思っています。
プロフィール

- 「ざこばの朝市」広報チームです! お魚の美味しい情報、お得な情報、思わずクスッ😘と笑ってしまう情報を続々配信中です😊💕
最新の投稿

- < 前のページへ
- 次のページへ >